
弊社の取り組みに関する話題などをお届けします
アラサーから始めるボイストレーニング
お盆を過ぎたら涼しくなるといいますが、まだまだ蒸し暑いですね。
今年の夏は”観測史上最も暑い夏”みたいなので、この暑さも暫く続くんでしょうか?
お疲れ様です。小原です。
唐突ですが6月頃から新しく始めた趣味?習い事?があります。
今ぐらいの年齢から始めるのも珍しいかもしれませんが、ボイストレーニングに通い始めてみました!
今3か月で計6回のレッスンを受けましたが、新たな発見が多くて感動しました!
講師の方が現役オペラ歌手の方で、大学で講義もされているらしく
・合唱/オペラの発声方法 ・JPOPの発声方法
・ポップスとバラードでの発声の違い
・歌唱が単調にならないようにするためのテクニック
などなど…オペラ歌手の先生だからこそ聞ける話もあってめちゃくちゃ面白いです。
どうやら先生曰く、社会人で通っている人も珍しくないそうで、
学生/社会人からプロの歌手/役者など年齢・性別・職業関係ないみたいです。
興味本位で初めて見ましたが、歌うときに”今いい感じに歌えてる!!”っていう実感を得られるので
これまで以上に歌うのが好きになりました笑
ボイストレーニングの教室も全国沢山ありますし、
初回の無料体験レッスンをどこの教室もやっていますので是非興味あれば行ってみてください。
もし通われる場合は、体験レッスンで当たった先生に今後のレッスンを担当してもらうことになると思うので、
・いろんな教室の体験レッスンに通う
・この人!!っていう先生を見つける
こんな感じの流れで通い始めるのがいいと思います!
ちなみに一回のレッスンは一時間より二時間の方がいいと個人的に思います。
一時間だと発声練習だけで終わってしまって、あまり話が聞けなかったり発声練習以外のことがやりづらいと思いますので!(あくまで個人の意見ですが)
歌好きだけどなんだか気持ちよく歌えないな~なんて思ってるあなたに、
是非ボイストレーニングに通ってみませんか??